SSブログ

つまらないものですが・・・ [季節]

    「 お返しは 期待しません。」


   暑い? 寒い? 季節感がないままに 梅雨シーズンへ突入したあと、じ

   めじめ・しとしと (地域によっては 大雨)が続いています。蒸し暑さを感

   じる毎日ですが、カレンダー通り(笑)だとすると、明日から もう7月です。

   お子様たちにとっては、うきうき楽しい「夏休み」が待っています。
 

   が、家計を預かる方々にとっては 出費が多く頭が痛くなる時期かもしれ

   ません。家計圧迫の「お家の夏の定番行事」(帰省・旅行・外食など)の1

   つ 「お中元」も 頭をよぎる頃ではないでしょうか。

  
   「お中元」には 「日頃の感謝の心を贈る」・「これからもよろしく」 などの

   思いが込められています。

   贈る相手の好み・家族構成など 日ごろのリサーチ(笑)が大切ですね。

   一般的に 「メン類・ハムやソーセージ・ビール・洋菓子」などを選びますが

   贈られる立場としては 実際は「商品券やギフト券・カタログギフト」が好ま

   しいらしいです。贈る金額がわかるので、気ごころがわかる親しい方には

   よさそうです。


   「お中元」は 本来、旧暦7月15日としますが 地方によって贈る時期が

   あるようです。東日本は新暦で7月初旬から 7月15日まで。西日本は

   月遅れのお盆で考えて8月初旬から8月15日まで だそうです。

   もともと お盆の先祖へのお供え物としての位置着けですから お盆まで

   には贈ってあげたいですね。それに帰省する前に 親戚分も一緒に配送

   してもらえると 重い手荷物(みやげ)が減ります(笑)

  
   よく??お店などで「粗品」と書かれた商品をもらいます。「つまらないもの

   ですが・・・」と言われますが、本当に自分にとって不要であれば もらわな

   ければ よいだけです。必要な方にあげればよいわけでして・・・。

   かくいう私は どんな モノ でも いただきます(笑)


   皆さまには 

   熱い商戦には ひっかからず

   「つい」不要なモノ までも買い込まれないように

 エールを贈らせていただきます (笑)


   
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏が来る前に [季節]

  「今年の夏・・・暑いのかしら」


  気がつけば もう 6月です。
 
  各地で 梅雨入り の声が 聞こえてきます。

  四季のある日本固有の行事??「衣替え」も さっさと終えたい

  ところです。

  冬用大型のカーペットやふとん類は、天日に干したり ひどい汚れ

  があればクリーニングに出します。

  自分で洗えないコート類は、クリーニング後 家で1~2日吊り乾かし

  てから、たんすへ入れます。湿気を多少とばしたら、防虫剤・乾燥剤

  もいっしょに入れましょう。

  掛け軸の交換・または、裏に風を通しましょう。思った以上に湿気が

  多いです。 桐箱に保管して 専門の防虫剤をいれておけば、年代

  モノも大丈夫ですね。

  畳のダニ対策には 部屋置きタイプのモノもありますが、あとの空気

  の入れ替えなど不安があるときは、直接、畳に針を刺して注入する

  タイプも良いです。どちらにしても そのあとは、掃除機を かけたり

  酢で薄めた水を使い ぞうきん拭きは必要です。

  これで しばらくは、手抜きしても大丈夫なようですね。


  ・・・・夏を迎える前に 気になるお手入れは、もう1つ。

  日焼けを趣味とするかた以外は、やはり、ちょっと・・・ね。

  車の運転をすると、ジリジリ肌を焼かれるような 嫌な感じです。

  歩行中、手袋・ベールつきの帽子で 木陰から木陰へと移動

  すると 怪しいヒトみたいだし・・・

  ここで、助けになるのが・・米のとぎ汁です。

  600倍の薄さでないと 魚が住めないといわれるコレですが、

  美白効果・肌ツルツルになる栄養成分を含むそうです。

  第1回目のとぎ汁は 1・5~2倍に薄めて 容器に移します。

  長持ちはしませんので、1日で使い切ります。
 
  食器をためた洗い桶の上で 優しく洗顔をします。このとき、手

  も洗ってますね。

  その後、顔は、水ですすぎましょう。

  ためた水は 食器類には、洗剤代わりにもなるので、つけ置き

  しておきます。

  また、水周りをついでにゴシゴシ掃除します。

  観葉植物の葉を 薄めたとぎ汁で拭くとピカピカになります。

  
  竹の子をゆでるだけでなく、ほかの大根やごぼうなどの野菜の

  下ゆでにも つかえます。当然、洗い桶に使用後はためます。

  
  ご家庭の排水口は、ネットなどを使っても細かいクズが流れま

  す。フライパン使用後の油は ふき取り、なるべく流さないよう

  にします。固まってしまいますから。

  なお、洗い桶いっぱいに たまった水ですが、一気に排水口へ

  流し込むと、内部のパイプ汚れもとれます。蛇口からチョロチョロ

  流すのでは、あまり効果がないそうです。

  

  
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

準備しましょう [季節]


  
    何  が  いいですか ? 


   行楽シーズン 真っ只中 です。

   休んでなんか いられない・・・まとめて 休みをとれない・・・?

   この時期だからこそ、忙しいかたがた・・・ ご苦労様です。

   
   さて、どこに居る・出かけるにしても、おなかが空きますね。

   海サイドからは、魚介類の焼ける香ばしいにおいが・・・

   山サイドからは、季節の山菜・野菜類の品々が・・・

   街中では、目移りするような 看板・かおりが・・・

   
   まとめて 全部試したい !!それは、無理!!


   どうやって 決めますか?

   いきあたりばったり派 ・ クチこみ情報信頼派 ・ 

   誰かに引きずられ派??


   遠方へのおでかけでなくても、簡単なお弁当を手作りして

   誰かのおウチへ 遊びにいくのもよいですね。

   特に小さなお子様連れだと 人込みでは大変でしょうから。

   
   いずれにしても 突然の雨・朝夕の寒暖さ対策は必要ですよ。
  
    ・・・ それでは・・・

      どうぞ  ごゆるりと~~いってらっしゃいませ~~
    


   

   

   
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

思い出されるのは・・・ [季節]

  

  桜前線北上中


  各地に「春の訪れ」を伝える桜開花宣言

  標準木とされる桜の木があります。その地で、 開花5~6輪となれば 

  上記が発表されるそうです。


  

  

  この時期は、就職・進学での別れもあり、悲しい思いをするかたもおら

  れるでしょう。新たな環境への不安もあるでしょう。そんな時、故郷の

  桜風景が しばらく心に残るかもしれません。

  
  私が思い出す桜の花色は ピンクで、八重桜(開花時期が長い)ですが

  みなさんはどうでしょう?  

  色や花びらに個性のあるそれぞれの木を 桜並木や庭園でさがしてみ

  るのも面白いですね。



  諸説ありますが 「サクラ」とは、 「咲く」 「ら」=たくさんのもの  と

  考えれば、満開に近い状態の木を鑑賞したいものです。

  いずれ、葉桜 になる前に 今年はどこの花見スポットへ行きましょうか。

  お弁当を持って 近所の公園でお昼タイムというのも 良い気分転換に

  なります。

  鑑賞のほかに、さくらんぼの生食 や 葉・花びらの塩漬けにして桜茶

  吸い物・ おにぎりに混ぜたり・・・と楽しみ方もいろいろです。

  
  なお、桜は枝・幹が傷つくと、そこから菌が入り、ひどくなると枯れてし

  まいます。花見では、おとなしく?愛でることにしましょう。


  桜の開花が遅い地では、別の楽しみ方があることでしょう。新しく加わる

  かたがたを優しく迎えてあげてくださいね~


   [ハートたち(複数ハート)] 初々しい彼女のホッペがピンク色に染まっていきます
   
   


  




  
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

行く末が案じられる・・・ [季節]

 
  木々のつぼみにも変化が


  1月も下旬となりますと、早いところでは梅の便りが聞こえ始めます。
  
  それにしてもと聞きますと「 ホーホケキョ」と鶯のさえずりまでもが

  セットものとして思い浮かんでくるのが不思議なところです。


  各地では、そろそろ節分への準備も

  始まる頃でしょうか?

  今年の恵方は、東北東です。

  恵方の方角には、福神さまがいらっしゃるとのことで、さまざまな行事が催されると

  思います。

  鬼の格好をした(させられた?)方々に 豆 を投げつけて退散させるというのがメイン

  であったり、 有名人の豆まき を楽しんだり[ぴかぴか(新しい)]

  お家で 太巻きにかぶりついたり・・・(・∀・)


  立春は 年の変わり目 ということで 歳神さま が来臨 すると

  いわれます。
   

  日本は四季がありますので 季節の変わり目として 立春・立夏・立秋・立冬が

  ありますが 今は 立春の前日 だけが 行事として残りました。

  立春 を 新年 として、前日を 節分とします。

  やはり、新年を迎えるには、準備が必要です。

  「鬼」は、赤鬼(貪欲)・青鬼(怒り)・黒鬼(愚痴)と大別され、これらとは、ぜひ

  縁を切りたいですね。

  鬼に関しては、 いろいろな伝説がありますが どの鬼も、牛角と虎の牙・爪を持ち、

  虎模様のパンツ[exclamation]スタイルで、こん棒[ぴかぴか(新しい)]を持っています。

  なんとなくユーモラスな感じがします。

  ですが、邪気(疫病災害など)の象徴でありますので

  風習通り行なってみましょうか。



  豆まきの準備・・・朝、炒っておいた大豆(地方によっては、落花生など)を神棚に

供えます。

            夕方 までに 太巻き(関西地方から、全国的に広まったらしい)

            を作ります。

       七福神 に あやかり 七種類の具 入り が

            ベストです。

             メイン?イベントは家族総出で。

             年男・長男・ご主人などが豆をまきます。

             必ず 裏鬼門(南西 )から

             「鬼は そと~」表鬼門(北東)
              
             まで 2回繰り返しながら追い出します。そして戸を閉めてから                
               
             「福は うち~」と 呼び込みましょう 。


   その後 、太巻き を 食べます。 

            決して 彼の前では大口をあけては いけません~~[ムード]

            各自、恵方に向かって無言です。

            すべての福を取り込むためですよ。

             丸かぶり は、福との縁 を切らないためですが、

             喉につまらせては、大変です。


             ご注意くださ~~い [あせあせ(飛び散る汗)]

  さらにその後。避けて通りたいイベントですね~

  「年の数」に1つ足して   [たらーっ(汗)]
  豆を食べましょう。

  余らせた[exclamation×2]豆は 煮物にお使いください。

  ・・・・鬼の役が必要だろうから・・って

  いやに積極的?だと思ったら、外にでたきり帰ってこない??

  おとうさん。。。。飲み屋さんで1杯!なんてことやっていたら・・・・

  ほお~~ら [ふらふら]

  「鬼」より 怖い[手(チョキ)]かたに 閉め出されますよ~(´。`):[どんっ(衝撃)]

  
  
                  

             
  


  



hot  ひとやすみ [季節]

 

  お疲れでは ありませんか?


  いろいろと 気ぜわしい 今日この頃 。

  年末年始の休暇に帰省をされるかたや、ウインタースポーツを楽しむ予定の

  かたもおられるでしょう。

  シーズンを迎えて スケート場も賑わい始めました。

  履きなれない靴だと足が痛くなります。

  好きでなければ、とても長続きしそうにありません。

  ある程度すべれるようになれば、スキーも楽しいスポーツです。

  リフトから降りるとき降雪量が少ないと 下方に向けて飛び降りるようになりますので

  転倒者続出・・・巻き込まれないように ご注意を~


  疲れると甘いものがほしくなります。特に寒い時は、暖かい飲み物がうれしいですね。

  コーヒーや、紅茶などお好みはあるでしょうが、これ

  いいですよ。

  自販機ならば、缶で売られているかもしれません。

  おうちであれば、手作りをすることも可能です。何といっても「一夜酒と」呼ばれるくらい

  簡単なのですから。

  甘酒(あまざけ) の ことです。

  酒かすを溶かして作る時は、アルコールが含まれていますので、運転される方には

  お勧めできませんが、昔ながらの「米・米麹・水 」で作られている場合は、

  大丈夫ですよ。

  「水と炊いた米(おかゆで代用できます)・米麹」を混ぜて55~60度くらいで

  10~15時間くらい置くだけです。

  これは、冷蔵庫などなかった昔は、夏バテを防ぐのに好まれたそうです。

  甘酒には、病院で受ける点滴と同じ

  栄養が含まれています。に必要な

  ブドウ糖も多いので、疲れも吹っ飛びそうですね。


  店頭でも、お湯を加えて暖めるだけのノンアルコール甘酒がありますので、

  しょうが汁を混ぜれば、風邪予防にもなりますね。

    
    温まって、ぐっすりと寝ましょう~~

  
    

早すぎるわア~ [季節]

  みなさんは、
 
  「大量生産されるもの 」 と 「 手作りで少量しかできないもの 」と・・

  どちらが お好みですか?

  メリット・デメリット は それぞれありますが、「誰でも・いつでも・どこでも」

  入手できるかどうかがひっかかります。

  日本国内移動中に 「地域限定」なんて商品を見ると つい手を出して

  しまう方も多いのではありませんか?

  くすぐられますね、この言葉にはww


  今は、ネットや電話での注文や、運輸産業の発達のおかげで、欲しい物が

  比較的 楽に早く入手できますが、以前は生き物のお世話になっていたのですね。

  牛は、農耕には欠かせなかったでしょうし、ロバ・馬は、荷車をひいていたでしょう。

  
  深夜営業のお店・コンビ二などあっても、今でも屋台や移動販売は人気が

  あります。

  たて笛で1度は吹いたことがあるのでは?

  あのメロディーを[るんるん]

  また、思い出された方もおられるのでは?

  この季節のイメージソング:   「石焼芋~~」を。

  (ダイエット中の方には、目の毒ですね~~)

  最近、聞いたこの曲は、「へえ~」と思います。

           矢野亮  作詞      豊田稔  作曲    キングレコード

 
[るんるん]


  ロバのおじさん  チンカラリン     チンカラリン・・・あれ??


   ・・どうもよく聞き取れなかったので調べましたら、 

  チンカラリンロン  やってくる~


  「パンの移動販売」です。でも、アッという間に行ってしまいます。

  当然でしょうね。ほかの車の通行の邪魔ですから。

  さびしい限りです。限られた地域でしか移動販売していません。

  大量販売されるものも良いのですが、地元に密着した少数販売も素敵です。

  
  ちなみにこの歌詞を「チンカラリン  やってくる」とずっと思っていました。

  
  この季節「雪」:作詞 作曲者不詳  を 思い浮かべながら

  「ゆきや  こんこん」と思い違いをしているかもしれませんね。

  こんこが正解です。

  おまけに、きつね の姿まで

  クローズアップ されるのは、私 くらいでしょうか ww 

  
  
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

カモがネギしょって・・・ [季節]

  
   
  お手伝い しましょう


   「師」で なくても 走っちゃう~ 「師走」が そこまできています。

   何となく周囲がにぎやかになってくると、それにつられて自分も

   そわそわしてきます。不思議ですね~


   日常的に掃除をして片目を瞑りっぱなしだった箇所も仕方なくせっせと

   カタズけなければなりません。

   [るんるん]

   今年の汚れ、今年のうちに~


   ありとあらゆる洗剤類を駆使してみますが、厄介なのは、「かび」です。

   漂白剤のにおいは、強烈です。締め切ると倒れそうなので窓を開け放ちます。サムい~

   
   疲れた時、温まりたい時、または忙しい時に便利なのは、「鍋料理」ですね。

   好みの食材をいれて、作り置き できます。

   老舗すっぽん専門店の「まる鍋」は、土鍋に味がしみこんでいます。

   家庭では、そこまで使い込むのが困難ですが、各地にはいろいろな食材があります。


   魚介類の鍋(真っ先にカニが浮かんだかたは、私と同じですwww)・おでんも良いですね。

   鶏・いのしし・牛・豚・・・ミンチ。

   さて、 冒頭のカモ ですが、先ごろより

   出回り始めたワインがありますね。

   これに合う?? として、お好きな方は洋食でいただくカモ

  (⌒∇⌒)♪ しれません。

   アルコールは飲めませんので、せめて・・・と「赤ワインいり 入浴剤」を使用しました。

   www「飲まないで!」の表記がありましたwww

   

   さて、

 カモは簡単に捕獲できて、料理しやすいらしいです。

  利用しやすいことから転じて、利用しやすい??ヒトのことをカモ

  と呼びww  さらに 「願ってもないこと・好都合なこと」の意味になったそうです。

  
  「鍋材料」として、カモ肉 と 野菜(葱)などを

  買って行けば、まさしく「カモ葱」状態ですね~


  
  我が家も明日はカモ鍋にしましょうかしら。

  カモkamo ~~~ n

  


   
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

年賀状、個性的に。 [季節]

 
  こたつ生活

 
寒いです

  帰宅後、まず、部屋干ししている洗濯物を衣類乾燥機に投げ込みます。

  犬の散歩も、本心では行きたくありません。が、生き物を飼ってしまったので、

  仕方がありません。あ~~、面倒です。

  この時期、結婚報告が頻繁にあります。出産報告もあります。

  電報は、電話ですみますが、プレゼントは、やはり自分で選びたいです。

  で、送り先を見るついでに?貼り付けられている写真を見ますと

  あれ??ないです・・・
  
  これから、年賀状も書かなければいけないのに相当忙しいみたいですね。

  年末までに、郵便年賀葉書を購入して、新年にお返しの葉書を書いて・・・

  PCなどを利用するにしても、時間をとられますね。

  干支のデザインをまず探して、レイアウトを考えてプリントすることを

  楽しく思えるとよいのですが・・・

  犬や花の写真も入れて、おまけに手書きを加えるとすごく読みにくい葉書に

  なってしまいます。個性的に目立つようにさらに簡単にできて美しくて・・・

  ww頭のなかの整頓がまず必要ですね。

  こういう時に頼りになるのが

  オンラインラボです。

  選べるデザインは950種類以上あります。お気に入りが必ず見つかるでしょう。

  お手持ちの写真にフレームをつけるだけです。

  または、アレンジ可能のプレミアムデザインも使えます。

  自分でデザインしたイラスト・風景などもすてきです。

  え?

  お子様に手がかかるし、やることがいっぱい。忘年会で忙しい??

  送料無料で、ネット注文すれば、ご自宅に届きますよ。

  それに、今なら、お得な割引があります。

  iPod nanoが当たるプレゼントキャンペーンも実施中です。






  かわいい お子様や仲むつまじい写真を、心待ちにしてるかたがたくさん

  おられますよ。

  では、興味をお持ちの方は下記の

  オンラインラボへ どうぞ



  

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:特典・懸賞

クリスマスへGo~ [季節]

  
   「気」  が 早いですか? www


  あと1ヶ月です。

  
  クリスマスケーキの上に飾るための、「クリスマスホーリー」

  「西洋ひいらぎ」と呼ばれる、「とげっぽい葉と赤い実」が印象的ですね。

  

     ♪♪♪ ひ~ィらぎ かざろう ~♪♪  

       ららららら~ら  ららら~~♪♪♪


 
  
  「 ホーリー」は、「神聖」の意味です。

     
      
     ♪♪♪き~よし  このよる~~♪♪♪

      (サイレントナイト  ホーリーナイト)



    常緑の葉は、「永遠の命」を意味します。

    また、玄関に飾ると「魔よけ」になるそうです。

    
    日本でも節分のときに、とげのある「ひいらぎ」を使います。


    葉の形状が似ていますが、これとは別物です。


    
    リースには、「あけび」のツルを編んで「松ぼっくり」も組み込みます。


    クリスマスカラーの「赤と緑」のリボンも用意します。


    

    ま・・・形は形として・・・


    お金のかかる「イルミネーション」は、 よその お宅 で

    
    楽しみましょう~~(^.^)
   


     
     

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。