SSブログ
おもしろ ブログトップ

春眠 あ・・・ [おもしろ]

  
  暖冬

  だと 思って 油断していたら・・・

  まだまだ 寒いですね。

  雪が散らついたり、足元が不安定だったりすると外出するのも億劫に

  なります。 こういう時に頭をかすめるのは、コタツ・ストーブ・暖炉・・

  ・・とにかく温まりたい



  うらやましいのは・・「特権」???を 与えられているネコ。

   「ネコ は こたつで 丸くなる」

  「寝る子」=ねこというだけあって

  実によく寝ます。体が小さくて体力がないから 12時間以上の睡眠が

  必要だそうです。また、日向ぼっこも好きですが、皮膚病防止・体を

  清潔にするのに役立つそうですので、遊びたがってカラダを摺り寄せ

  てくる以外は、そっとしておいた方が良さそうです。

  
  最近のネコは、ねずみを追いかける仕事がなくなり、食事も豪華になり

  ました。ねこ缶や、さまざまなおやつなども与えられてご満悦です。

  その代わり?に 私が「ねこまんま(=飯)」を食べています。各地で異

  なりますが 白いご飯に鰹節を混ぜ込む(醤油などは好みで)のは、東

  日本で多いそうです。西日本では、味噌汁などの汁類をかけるのが多

  いと言われ、「ねこ」に対して「犬飯」と称することがあるらしいです。

  子供の頃から「ふりかけご飯」や「雑炊」などを好んでいたので、「ねこ」

  の上前をはねていたのは、間違いないですね~


  「卵かけごはん」もおいしいです。アレルギー・病気関連に問題がなけ

  れば、一日一個食べても 大丈夫だそうです。

  しかしながら~怖いのは・・・


  Mサイズ一個、 約 90~95キロカロリー。

            これにご飯を加えると・・・[右斜め上]

  小ぶりなお茶碗にして野菜をたっぷり摂取しましょう。[決定]


        春眠 暁を覚えず

  ねこが あくびや伸び をするのは、眠っている頭を覚ますためです。

  今さら、言われなくても自然に私達もやってることですよね。・・・・


  ・・・・・にしても、多すぎますね。。。

  [モバQ] 「食っちゃ 寝 」の繰り返し[モバQ]だと [がく~(落胆した顔)]   




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

飛ぶ・・・飛ばない [おもしろ]

    
    車の免許取得の際

 
   前方道路上に すずめ発見。

   「きゃ~、轢いちゃう[あせあせ(飛び散る汗)]

   
   さらりと 教官。     「轢けるものなら やってごらん。」・・・・[バッド(下向き矢印)]

   無理ですね。相手は、飛び立ちます。地面を蹴って。

   しかしながら、飛べない(飛ばない)鳥もいます。

   家禽化された「アヒル」・「ガチョウ」、空よりも海を選んだ「ペンギン」、

   空よりも大地を選んだ 「ダチョウ」 などです。

   一般的に鳥が普通に飛ぶには 足場が必要です。

   硬い地面や枝などです。

   狩猟禁止法改正前は すずめ目の「つぐみ」という野鳥などが、「かすみ網」で

   捕獲されていました。やわらかい網を蹴られないので ほかの鳥も犠牲にな

   っていたそうです。  野鳥は 見て楽しみたい  ですね。

   
   さて、鳥の世界でも 「出世?」 があります。

   昔、天皇様が、鷺(=サギ)を捕らえるように六位のヒトに伝えました。そこで

   命令を聞き、飛び立つのをやめたサギたちに上位の五位が与えられ「五位

   サギ=ゴイサギ」という名前がついたそうです。

         本人(鳥)たちは、官名には興味がなさそうに思えますが・・・

  
   
   食用になる鳥もいます。     「飛ぶ鳥の献立」・・・

   これは、「まだ捕まえてもいないのに、料理方法を考える」 つまり

   「まだ成功してもいないのに、あれこれ 次の計画をたてること」のたとえです

   が、足元をすくわれないように確実に 足場 を 固めて

   進んだほうがよさそうです。


   これとは逆に 鳥から食用にされることも・・・出会いたくない鳥です[がく~(落胆した顔)]

   ロック鳥

   アラビアンナイトで語られた伝説上の巨鳥ですが、ある冒険家は、インド洋の島に

   実在すると考えていたそうです。象でさえ持ち上げて空から落とせるという怪力で

す。

   こんなのに狙われたら、ひとたまりも ありません[ダッシュ(走り出すさま)]

鳥ののどかなさえずりとともに 今年もあわただしい引越しシーズンとなりました。

   大量の?荷物を軽々と運んでくれるだけ[グッド(上向き矢印)]ならば

   ぜひ、怪力鳥も 歓迎したいところです[ぴかぴか(新しい)]

   
   
   






  
   

恐ろしきモノ それを・・・ [おもしろ]

         形代(かたしろ) [ぴかぴか(新しい)]
   
         恨み???は、すべて に流してしまいましょう[ひらめき]

  
  3月3日は 女の子の健やかな成長を

  願う日です。

  日本の五節句は、「人日(じんじつ)1月1日」・「上巳 (じょうし)3月3日」・「端午

  (たんご)5月5日」・ 「七夕(たなばた)7月7日」・「重陽(ちょうよう)9月9日」です。
  
  昔から 季節の節目に野山で薬草を摘み、健康と厄除けを望みました。 これが、

  貴族の間から 身のケガレを祓う行事

  して定着し、「桃の節句」となりました。

  

  もともと 宮中では 「紙の着せ替え人形」で遊ぶ「ひいな祭り」でした。その後、

  災厄を引き受けてくれる 「流しびな(=形代)」 

  として発展しました。

  一方、お雛様に「春の景色を見せてあげる」という思い(=雛の 国見せ)に伴い

  食事が考えられました。これが、ひな壇に飾られる 菱餅・ひなあられ などです。

  菱餅の3色は 白(雪の大地)・緑(木々の芽吹き)・桃=ピンク(生命力)

  を あらわします。

  ひなあられは、好み・郷土色が加わり、さまざまですが、

  「米粒を干して油で揚げて砂糖をまぶす」「味付けは甘辛い・しょうゆ味・チョコ味」

  など。

  ピーナッツもあったり・・・おいしければ良い[exclamation×2]ということでいかがでしょう?

  欠かせないのは、桃の花です。

  邪気を祓い 百歳(もも とし)まで長生きできる

  とも言われます。

  白酒・桃花酒は、アルコール入りですので お子様は飲んではだめですよ。

  甘酒なら、たっぷりどうぞ。

  ハマグリは、離すとほかの貝殻とは合わないことから「良縁」に結びつくそうです。

  食後の遊びとして「貝あわせ」(裏に文字などを書いて目印に)もおもしろいですよ。


  
  


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ソレは、はずせないよ~ [おもしろ]

 

   かいだん


  年末年始には、いろいろな楽しみがあります。

  国内・海外旅行に出かけたり、帰省して故郷で甘えたり??

  同窓会などで懐かしい昔話に笑いころげたりすることでしょう。

  なかには、多忙で帰り損ねるかたも???

  
  元日または、2日から初売りがありますので、先着順で干支の

  置物などを入手できれば、ラッキーですね。

  ラッキーと言えば、思い浮かべるのは、「7」の数字だという方が

  多いのではないでしょうか。

  野球用語(7回では、ピッチャーが疲れて得点がはいりやすいから)

  らしいですが、対戦チームからすれば、アンラッキー[ふらふら]になってしまい

  ますね。
  
  
  今日は「金曜日」です。

  ホラー映画のインパクトが強すぎるのか、「13」を思い浮かべたり

  します。

  お近くに「十三屋」さんはありませんか?

      (9)+(4)=13・・・というわけで  「クシ(櫛)屋」です。

  また、おうちに 今 「十三里」という野菜はありますか?

      栗(=九里)より(=四里)うまい・・・[わーい(嬉しい顔)]サツマイモです。


  このように考えれば、おもしろいですね。


  さらに、ほとんどのおうちの階段は「13段」です。実家のもそうです。

  昇降しやすい段の高さなのでしょうか。 

  足を踏み出し、「1・2・3・・・12・13・14???」

  
  こわ~~  「あがるとき」と「くだるとき」で段数が違うwwwって[あせあせ(飛び散る汗)]

  怪談??   ww階段・・・(・∀・)↑ [わーい(嬉しい顔)]


  ~~~~最後の1段は数にいれないでください[ー(長音記号1)]


  注)  どんなに 急いでいる時でも 足元はしっかりと見ましょう[モバQ]

     ・・で なければ、怪我に泣く事になるかもしれません。

     かいだん だけは、 踏みはずせませんよ~~(・◇・)




消せる? [おもしろ]

    人間は 日々 変化していきます。

 
   多数の兄弟姉妹たちとの猛烈な生存競争後に、母親の体内に居を構えた

   その時から ~  誕生を経て~  寿命をまっとうする日までー

   苦怒哀楽とは

   切っても切り離せません。



   大勢の個性的なヒトがそれぞれの知恵を出し合っているからこそ、

   現代社会は 成立します。

   
   しかしながら、各自にもさまざまなトラブルがふりかかることがあります。

   そこで出るのが 「あのヒトとは  ウマがあう・あわない」・・・とかの

   愚痴(ぐち)です。

   ストレス発散にはかかせませんが、はけ口として相手をさせられるヒトには、

   いい迷惑です。   ストレスx2  ??(・◇・)



   これでは、せっかく、払い落とした煩悩が~~

   1年のうちに やっぱりまた 身につきましたね。

   煩悩は 108 と言われ、その根本には 「三毒」があります。

   「三毒」とは、「 貪欲(どんよく)・瞋恚(しんに)・愚痴(ぐち) 」です。
                                 ↑   ↑   ↑            
                    
                       物事の正しい道理を知らないこと  

                      ~ 意味合いが ちがっていますね~                 
   

   大晦日=別名 : 除日(じょじつ) とは、 

   その年が終わり、新しい年が始まる 「 旧年をのぞく日 」の意味です。

   旧年中に 107 回を終えて 新年に 108 回目をつくのが本来だったそうです。

   しかしながら、回数はお寺任せなので、それ以上を参拝者につかせてくれる

   処もあります。 「除夜の鐘」を数えるのもたいへんそうです。


   108 は、「大変 多い」 という意味でも つかわれるそうです。

   煩悩の数は明確ではないということですね。     残り 20 日・・・

   
   「梱包するときに使う、音がでる あれ」でストレス発散しましょうかしら??

              やり終わったら 余計に いらいら??(・∀・)↑


    これ以上、数を増やしませんように~



  煩悩の犬は追えども去らず


   煩悩はヒトにつきまとって、犬が飼い主にまとわりつくように 離れない

     OH~~~   悩みは 尽き(つき)ませんねえ~~


   



   
   
   
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福よ  来い~ [おもしろ]

 
  ここに  いますよ~


  光が射すと はっきり見えてしまった 綿ぼこり・・・・は、窓をあけて

  はたきでパタパタと追い出して~  そのあとで、ほうきで掃きだして~

  あら???

  いつのまにか、家族までいっしょに居なくなってません?


  「サンタクロースは このおうちに来ない!

  だって、煙突がないもん![ふらふら]

  現実的?になる前に お子さまには、たくさんの夢を与えてあげましょう。

  
  子供だけではなく、大人にもあちらこちらからパーティーのお誘いがある

  のではないでしょうか。

  ご家庭では、主婦に負担がかからないように 皆で一緒にできる手巻き

  寿司や、宅配・皿盛りの惣菜・手作り料理などで話が弾みます。

  大人数の場合、プレゼント交換など楽しいですね。

  不特定の相手にわたるものなので、一工夫すると喜ばれます。

  かわいいラッピング・リボンをかけたり手書きのカードを添えたり・・・

  意表をつくところで「お昼のお弁当券(手製の)」・宝くじ・商店街の福引券

  なども おもしろいですね。

  ひょんなところで 「縁」 が

  できるかもしれません。

  「縁」 といえば、縁結びの神様

  に期待? してしまいますよね。 


  「赤い糸の伝説」は、中国から始まったそうですが、今の日本とは違って、

  足首の赤い縄だったそうです。

  小指同志の細い糸 よりも強力であるように思えますwww

  
  どこかで 誰かの糸が こんがらがっているかもしれません。

  気がついたかたは お早く ほどいてあげてくださいね~~

  くれぐれも   切らないで~~(・∀・)↑
  

  

  

  
  
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
おもしろ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。