SSブログ

みそ  スープ [雑記]

 
  保存食 


   かんかん照りの暑い時期に作成・完成させるものの1つに

   「梅干し」があります。青梅を利用して梅酒・梅エキスなど保存中

   の方もおられるのではないでしょうか?

   我が家も毎年、量に違いはあれども漬け込みます。

   カメに入った数年物がまろやかで使いやすくなっています。

   知人のお宅で出されたのは、ウン十年物でとろとろの梅びしお状態に

   なっていました。手間が省けますwww

   秋ごろから、干し柿やたまねぎなどが軒先にぶらさがっていたりする風景は

   心がなごみます。新米も はで干し(刈り取った稲を 天日干し)だとひと味

   違います。

   寒い時期に干されているのは、大根・平たいおもち だったりします。

   大根は水分を抜いて容器に塩や好みの調味料・昆布などの具材とともに

   保存すると、 おいしいたくあんになります。

   ご飯と漬物とくれば・・汁もほしいですね。

   各地でいろいろな種類のミソが好まれると思いますが、我が家では、赤ミソと

   白ミソを気分的に使い分けています。食材が甘い(さつまいもとか)時には

   白を使うことが多いです。

   「汁」・・・は、ご飯に付けて並べることから、「付け」。これが、丁寧に「お付け」と

   呼ばれ、「御付け」にさらにさらに丁寧に「御御御(おみお)付け」と呼ばれるように

   なったとか・・・いろいろ諸説(具だくさんだから とか)がありますが、和定食には

   欠かせません。乾いた割り箸でいきなりご飯を食べると米粒がくっついて

   見苦しいです。

   まず、汁で箸を潤わせてから次の目的?に進みましょう~~

   ちなみに、雑炊はミソ味・しょうゆ味どちらでも良いのですが、

   おじや は、ミソ味をそう呼ぶそうです。

   「(お)みそ」=「おみ」であり、実家では、「味噌汁にいれたご飯」=

   ww「ねこマンマ」のことを敬意を表し、「おみーさん」と呼びます。

   弱った胃には、栄養もあり、やわらかく おいしいですから。    
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

試してみます?あのヒトは今・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。